「高反発マットレスのニュートン値って何?」
「自分のおすすめは?どう選べばいい?」
高反発マットレスのニュートン値って言われても、そもそも選び方が分からないですよね。
この記事では実際に高反発マットレスを購入した私が、ニュートン値の選び方を徹底解説!
性別(女性,子供)・体重別でマットレスの硬さの目安を本音レビュー。
イチオシの腰痛マットレスは?

-
-
腰痛マットレスおすすめランキング【51社を徹底比較】
「腰痛マットレスは、どう選べばよい?」 「どんな基準で腰痛マットレスを選ぶべき?」 当サイトでは腰痛マットレスの特徴「寝具の種類」「硬さと厚み」「値段と保証内容」3つの観点を徹底比較。 50社以上の腰 ...
続きを見る
目次
高反発マットレスで使われてるニュートン値とは
高反発マットレス・スプリングマットレスなどに使われてるニュートン値とは、硬さを表す単位(数値が大きいと硬い)です。
自分に合ったマットレスの硬さは体重・体型によって異なります。
ニュートン値の選び方を間違えると、寝心地の悪さ・体への負担につながるので、ご自身の体重・体型に合ったニュートン値の選び方を覚えておきましょう。
参考までに、消費者庁では75ニュートン未満を柔らかめ(低反発)、110ニュートン以上を硬め(高反発)と定義しています。
110ニュートン(11重量kg)以上 かため
75ニュートン(7.5重量kg)以上110ニュートン(11重量kg)未満 ふつう
75ニュートン(7.5重量kg)未満 やわらかめ
高反発マットレスのニュートン値(硬さ)の選び方
ご自身の体重でニュートン値を選ぶと大きく失敗することはありません。
最適なニュートン値を選ぶ目安は以下です。
最適なニュートン値を選ぶ目安
- 子ども・体重の軽い女性は140ニュートン未満
- 標準体重(45kg~80kg)は150~180ニュートン
- 体重80kg~100kg未満は200ニュートン
- 体重100kg以上は280ニュートン
寝具メーカーによっては、独自の測定結果に基づき、おすすめの硬さ(ニュートン値)を公表しています。
数値を公表している場合はメーカーの基準、公表してない場合は上記表を参考に選んでみてください。
おすすめのマットレスは?

150ニュートンの高反発マットレスで寝た体験談をレビュー
男性で体重68kgの私が150ニュートンの高反発マットレス「雲のやすらぎ」で寝た体験談をレビューしていきます。
結論からいうと、これまで薄いマットレスで寝ていたので、厚みのある雲のやすらぎに変えて寝心地は改善しました。
150ニュートンの高反発マットレスを選んだ理由
私はマットレスを選ぶとき、ニュートン値以外にも、布団の厚み・価格を重視して総合的に判断します。
雲のやすらぎは体重68kgの私にピッタリな150ニュートンで、
価格39,800円でも100日間の返金保証付き
ニュートン値だけでなく、底つき感を感じない厚み+コスパに優れてたので雲のやすらぎに決めました。
ニュートン値の合ってるマットレスの寝心地は最高
厚みがあり自分の体重に合ったニュートンのマットレスを選べると、
スムーズな寝返りができるから体の負担軽減
ニュートン値の合ってないマットレスと比べて寝心地は向上します。
雲のやすらぎの特徴を含め「高反発マットレスおすすめランキング」こちらの記事にマットレスの特徴をまとめてるので参考にしてみてください。
【寝具別】高反発マットレスのニュートン数の表記
1.雲のやすらぎのニュートン値
雲のやすらぎのニュートン値は150です。
体重(45kg~80kg)の方におすすめのマットレスになります。
>>>雲のやすらぎ口コミ
2.モットンのニュートン値
モットンのニュートン値は140,170,280の3種類です。
標準体重(45kg~80kg)・体重80kg~100kg・体重100kg以上に対応したマットレスになります。
>>>モットン口コミ
3.マニフレックスのニュートン値
マニフレックスのニュートン値は170です。
体重(45kg~80kg)の方におすすめのマットレスになります。
>>>マニフレックス口コミ
4.西川airのニュートン値
西川Airのニュートン値は130,150です。
子ども・体重の軽い女性・ 体重(45kg~80kg)の方におすすめのマットレスになります。
>>>西川AiR口コミ
5.エムリリーのニュートン値
エムリリーのニュートン値は140です。
子ども・体重の軽い女性におすすめのマットレスになります。
そのほかマットレスのニュートン値
エアウィーヴ・エアリー ・カインズ・シモンズ ・テンピュール・ニトリ・無印マットレスのニュートン値も調査しました。
ただ表記の記載はなかったので、当記事で紹介したニュートン値の選び方を参考にしてください。
高反発マットレスのニュートン値は寝心地に影響する
マットレスのニュートン値は寝心地に影響を与えます。
硬すぎると寝心地が悪くなり、柔らかすぎると体の一部が沈み込みやすくなるからです。
良い睡眠を得るためにも、自分の体重・体型に合ったニュートン値を選んでいきましょう。
最適なニュートン値を選ぶ目安
- 子ども・体重の軽い女性は140ニュートン未満
- 標準体重(45kg~80kg)は150~180ニュートン
- 体重80kg~100kg未満は200ニュートン
- 体重100kg以上は280ニュートン
ニュートン値の高い高反発マットレス、低い低反発マットレスの特徴は以下にまとめてるので参考にしてみてください。