1971年の発売以来ロングセラーを続けている昭和西川のマットレス「ムアツ布団」
凸凹構造の大人気寝具、折り畳めるマットレス/お使いのマットレスの上に敷くだけのトッパータイプの2種類を取り扱っています。
軽量だから女性でも持ち運びやすく、置く場所に困らない&通気性も良いです。
\読みたいところへジャンプ/
![]() |
![]() |
ロングヒットを続けてるムアツ布団ですが、みんなの評判をみると「とにかく暑い」「においが気になる」悪い口コミもあります。
ただ「腰痛持ちでも仰向けに寝て辛くない」「寝返りのたびに起きてたのが今はない」良い口コミもあるので、
ムアツ布団の悪い口コミと良い口コミ
ムアツ布団を利用している方の体験談
みんなの口コミ+利用者の体験談をご紹介していきます^^
目次
イチオシの腰痛マットレスは?

-
-
腰痛マットレスおすすめランキング【46社を徹底比較】
「腰痛マットレスは、どう選べばよい?」 「どんな基準で腰痛マットレスを選ぶべき?」 当サイトでは腰痛マットレスの特徴「寝具の種類」「硬さと厚み」「値段と保証内容」3つの観点を徹底比較。 50社以上の腰 ...
続きを見る
昭和西川のマットレス「ムアツ布団」とは
寝心地 | ロングセラー商品なだけあり、凹凸構造で寝心地よし |
硬さ | やや硬め |
値段 | マットレス41,800円~/トッパー30,800円~(トッパーとは今お使いの敷布団の上に敷くだけで使えるタイプ) |
私の総評 | 軽量で凹凸タイプの肌触りが気持ちいい |
総合評価 | 99点 |
ムアツ布団の種類は全部で5種類。
8cm/9cmの厚みで硬さも選べる3種類のマットレス+厚み3,5cm、硬さの選べる2種類のマットレストッパーがあります。
5種類のマットレスは凹凸型で通気性に優れた腰に優しいマットレス。
寝姿勢をサポートするだけでなく、
凹凸の生地で体圧分散
老舗西川のロングセラー商品だから安心
5種類から自分に合ったものを選べる
通気性+吸水速乾に優れる
体にかかる負荷を軽減してくれるマットレスです。
国内ネット通販サイトの販売状況はこちら。
公式通販名 |
Amazon |
楽天市場 |
Yahoo! |
au PAYマーケット |
ジャパネットたかた |
アイリスプラザ |
ディノス・セシール |
ムアツ布団の口コミ評判を徹底調査
インターネットでムアツ布団の口コミを徹底調査。
良い口コミだけでなく、悪い評判も紹介していきます。
ムアツ布団の悪い口コミ



ムアツ布団の良い口コミ

今のところ寝心地もよく満足です。

睡眠の質が上がった気がします!
起きてからの体のダルさのようなものが違います。


ムアツ布団の口コミ評判まとめ【デメリット・メリット】
みんなのムアツ布団の不満をみると「においが気になる」「暑い」といった悪い口コミを発見。
ただ悪い口コミがある一方で、
「腰痛持ちでも仰向けに寝て辛くない」
「朝起きてからの体のだるさが違う」
「寝返りのたびに起きてたのが今はない」
ムアツ布団高評判の口コミも多かったです。
2重構造で通気性が格段にアップ、凹凸の卵の点が体重圧をバランスよく分散します。
利用者の辛口の体験談!ムアツ布団の本音の口コミ
千葉県の某ショップにいき、ムアツ布団の寝心地を確認しました。
結論からいうと、やや硬めのマットレス。硬め好みの人には合わないかもと思います。
ただ実際に寝てみてムアツ布団は「凹凸の作りで腰にやさしいマットレス」寝心地は良かったです。
ムアツ布団は2021年には発売から50周年を迎える、老舗の昭和西川のロングセラー商品。
一つ一つの凹凸の卵の点の山が、しっかり体を支えて寝返りもしやすいです。
ツイッターのムアツ布団の口コミ評判

値段は高いけど、前のが3000円位の激安だったので相殺かな(笑)

今夜新妻ならぬ新布団と初夜を迎えます。

好みのかたさを寝て判断。ファミリーセールで買うとお得。
知恵袋のムアツ布団の口コミ評判
Q.ムアツ布団の表面はボコボコしてるけど、寝やすい?

ボコボコは感じますけど、私は気にならなかったです。
Q.ムアツ布団のレビューが良すぎて怪しいけど、実際どうなの?

日光の金谷ホテルに使われていますので寝心地を確かめに泊まりにいってはいかがですか?
取り扱い店でも寝心地を体験してみてきってください。
Q.ムアツ布団ってどうですか?

Q.ムアツ布団の上に敷布団を重ねたら意味ない?

また、ムアツは朝起きてから部屋に立てて通気しておけば乾燥します。上に布団を敷いたら湿気は布団にたまるので、外に干さなければなりません。
5ch(旧2ch)のムアツ布団の口コミ評判
5chのムアツ布団の投稿を調べましたが、検索結果なしです。

ムアツ布団をおすすめする人、しない人
最後にムアツ布団をおすすめする人、しない人をまとめると・・・↓
おすすめしない人
硬めのマットレスで寝たい人
おすすめする人
やや硬めの凹凸マットレスで寝たい人
1971年の発売以来、昭和西川で売れ続けてるマットレスを試したい人
今お使いのマットレスの上に敷いて寝れるマットレストッパーを使いたい人
ムアツ布団の最安値は公式サイト?通販の楽天・Amazonと価格比較
*ムアツ布団のなかでも人気のあるTOKIOシリーズの価格を比較
値段 | 送料 | 返金保証 | 特典 | |
公式サイト | 30,800円~ | 無料 | なし | なし |
楽天 | 41,800円 | 無料 | なし | なし |
Amazon | 41,800円~ | 無料 | なし | なし |
ムアツ布団は公式サイトでは商品情報しかみることができないので、楽天とAmazonを比較してみました。
価格を比べると、楽天の方が安いです。
またムアツ布団3種類の硬さがあり硬さが上がるごとに、値段も変化します。
ムアツ布団のアマゾンの価格
Amazonのムアツ布団の販売価格は41,800円~です。
公式サイトの方が3,800円安い価格になります。
ムアツ布団の楽天の価格
楽天のムアツ布団の販売価格は41,800円~です。
公式サイトの方が3,800円安い価格になります。
ムアツ布団の種類と選び方
ムアツ布団はマットレスとマットレストッパーの2種類があります。
これからマットレスを買い換えるならマットレス、いまお使いのマットレスの上に敷くなら、マットレストッパーがおすすめ。
昭和西川のムアツ布団のトッパータイプは、他のマットレストッパーと比べてもコスパ良し。
ムアツ布団の店舗販売
ムアツ布団は全国の店舗で取り扱いがあります。
販売店舗はららぽーと・イオンモールなどの大型店舗から地方に寝具屋と幅広いです。
店舗によってはムアツマイスター制度といって、布団のスペシャリストが滞在する店舗もあります。
ムアツ布団のサイズの選び方
床に敷くマットレスのシングルサイズのみ(9mmX910mm×2000mm)です。
マットレスのサイズは3種類になります。
サイズ | 厚さ | 横 | 長さ |
シングル | 35mm | 970mm | 1950mm |
セミダブル | 35mm | 1220mm | 1950mm |
ダブル | 35mm | 1400mm | 1950mm |
サイズ選びのポイントは、1人で寝るのか、それとも2人で寝るのか!
1人で寝る場合はシングルで良いです。ただゆったり寝たい方は値段に数万円の差はありますがセミダブルがおすすめ。
2人で寝るならダブル一択です。
ムアツ布団の使い方
敷き方
ムアツ布団は直接ベッド、畳やフローリングに敷いて寝ることができます。

収納方法
ムアツ布団は折り畳めるタイプもあるので、収納は楽です。
お手入れ方法
ムアツ布団の床面に溜まった湿気を定期的に放温しないと、カビ発生の原因や柔らかくなり凹んでしまいます。
週に1回は直接太陽の光が当たらない風通しの良い場所に立てかけて、底面の湿気を乾燥させていきましょう。
またマットレスカバーは取り外して中性洗剤と水で手洗いすることができます^^

ムアツ布団はアスリートにおすすめなのか検証
アスリートに人気があるマットレスとは「優れた体圧分散」「寝返りが楽」を兼ね備えたマットレスです。
その理由は、優れた体圧分散や自然な寝返りができるマットレスだと、体の疲労回復度に差がでるからになります。
ムアツ布団は体圧分散に優れ、自然な寝返りができるように設計されているので、アスリートにもおすすめのマットレスです。

少しでも毎日の練習の精度を上げたいなら、本当にムアツ布団はおすすめのマットレスです。
ムアツ布団と他のベッドマットレスを比較
ここでは実際に今わたしが寝ているものを含め、本当におすすめできると3つのマットレスをご紹介。
名称 | ![]() モットン |
![]() 雲のやすらぎ |
![]() コアラマットレス |
特徴 | 硬め・やや硬めと選べる厚さ10cmのマットレス | やや硬めで厚さ17cmの凹凸マットレス | やや硬めのベッドマットレス |
料金 | 39,800円~ | 39.800円~ | 72,000円~ |
耐久試験 | 8万回の耐久試験をクリア | 8万回の耐久試験をクリア | 10年間へたりなく使用できると確認済 |
返金保証 | 90日間お試し可能 | 100日間お試し可能 | 120日間お試し可能 |

イチオシの腰痛マットレスは?
40社を徹底比較!「腰痛マットレスおすすめ比較」こちらの記事で、今話題の腰痛マットレスを紹介しています!
ムアツ布団の会社情報
項目 | 詳細 |
会社名 | 昭和西川株式会社 |
所在地 | 〒103-0007 東京都 中央区日本橋浜町 1-4-15 |
電話番号 | 03-5687-2722 |
代表者 | 佐々木 宏 |
ムアツ布団に関連する5つのQ&A
1.ムアツ布団におすすめの枕は?

おすすめの枕は体型と密接に関係するので、このマットレスにはこの枕と言い切ることはできません。
ただ目安として体格の小さい方なら4cm、大きい方なら最大10cm程度のマクラをおすすめします。
2.ムアツ布団は蒸れる?

ただ敷いたままにすると湿気がたまるので、1週間に1回は風通しの良い場所で湿気を取り除くようにしていきましょう。
3.ムアツ布団は赤ちゃん、子どもでも使える?

ただ生後2年以内の乳幼児はホルマリン含有濃度が16ug/gを下回るものでないと販売できません。
赤ちゃん専用で購入するなら、事前にホルマリン含有濃度を確認して使っていきましょう。
4.ムアツ布団で背中や首痛くなる?

もし体の一部が痛くなる場合は、まだマットレスに体が慣れてないだけかもしれません。
5.ムアツ布団のカバーは傷みやすい?

洗濯する場合は洗濯ネットに入れて、干すときは形を整えてから干すようにしてきましょう。
ムアツ布団【まとめ】
ムアツ布団の悪い口コミのなかには「布団が暑い」悪評もあります。
悪い口コミがある一方で、これまで紹介したとおり、
「腰痛持ちでも仰向けに寝て辛くない」
「朝起きてからの体のだるさが違う」
「寝返りのたびに起きてたのが今はない」
ムアツ布団の良い口コミも多数あります♪
ここにしかない独自素材の寝心地をぜひ体感していきましょう。
-
-
腰痛マットレスおすすめランキング【40社を徹底比較】
「腰痛マットレスは、どう選べばよい?」 「どんな基準で腰痛マットレスを選ぶべき?」 当サイトでは腰痛マットレスの特徴「寝具の種類」「硬さと厚み」「値段と保証内容」3つの観点を徹底比較。 50社以上の腰 ...
続きを見る