\日本最大の寝具メーカー/
北米スウェーデン発祥で日本最大手の家具屋「IKEA(イケア)マットレス」
「より快適な毎日を、より多くの方々に」をモットーに、低価格ながら良い素材に拘っています。
IKEAのフォームマットレスはカバーを取り外して中身を洗えるから、清潔さを保てて便利。
ただベッドマットレスなら厚さ8cm(14,580円)で寝心地よし、敷布団の上に敷いて寝心地を変えるトッパータイプ(9,980円)も人気です。
\読みたいところへジャンプ/
![]() |
![]() |
IKEAのマットレスの評判をみると「重い」「ふんわりすぎる」悪い口コミもあります。
ただ「2ヶ月寝て最適な寝心地、適度な固さと弾力がいい」「親子で使って子どもにも好評」「特に拘りがなければ充分」良い口コミあるので、
IKEA(イケア)の悪い口コミと良い口コミ
IKEA(イケア)を利用している方の体験談
みんなの口コミ+利用者の体験談をご紹介^^
目次
イチオシの腰痛マットレスは?

-
-
腰痛マットレスおすすめランキング【48社を徹底比較】
「腰痛マットレスは、どう選べばよい?」 「どんな基準で腰痛マットレスを選ぶべき?」 当サイトでは腰痛マットレスの特徴「寝具の種類」「硬さと厚み」「値段と保証内容」3つの観点を徹底比較。 50社以上の腰 ...
続きを見る
北欧スェーデン発祥で洗えるマットレスもあるIKEA(イケア)とは
【硬さ】やや柔らかめ〜普通 |
【厚さ】8cm(マットレス)3,5cm(マットレストッパー) |
【特典/特典】14,580円(Amazon)9,980円(楽天)/ポイント付与 |
【こんな人におすすめ】コスパ重視のマットレスパッドで寝たい |
\日本最大の寝具メーカー/
IKEA(イケア)とは世界中に展開されている北欧スェーデン発のブランドです。
マットレスの種類は床に直に敷くものから、ベッドフレームに敷くタイプもあります。
イケアのベッドマットレス、一番人気「HÖVÅG ホーヴォーグ」の特徴は、
ポケットスプリングが体の動きに合わせて独立して動き、全身を的確にサポート
厚みのあるソフトな中素材が全身をサポートして快適な寝心地を実現
表面のストレッチ素材が体の動きに合わせて伸縮し、ワンランク上の寝心地を実現
25年間の品質保証(マットレスの種類による)
独自製法で快適な寝心地を実現したマットレスです。
国内ネット通販サイトの販売状況はこちら。
公式通販名 |
Amazon |
楽天市場 |
Yahoo! |
au PAYマーケット |
ジャパネットたかた |
アイリスプラザ |
ディノス・セシール |
IKEA(イケア)マットレスの口コミ評判を徹底調査
IKEA(イケア)の口コミを調査すると167件の口コミを発見!
その中から、お値段29,900円と安くないにも関わらず、口コミ投稿数の多かったHÖVÅG ホーヴォーグの評判をご紹介^^

IKEA(イケア)マットレスの悪い口コミ



柔らかいのが好きな方にはベストと思います。
IKEA(イケア)マットレスの良い口コミ

ロールパックになっていたので簡単に持ち帰る事ができ非常に便利でした。

適度な硬さと弾力が良いと思います。起きた時に腕が痺れなくなりました。
このポケットスプリングの中ではリーズナブルかと思います。

安くて、古いマットレスを引き取ってくれたのもすごく助かりました。

私的にはもう少し硬くてもいいかなってところですが、そんなに気にならないのでしばらくはこれでいいかなって思います。
IKEA(イケア)マットレスの口コミ評判まとめ【デメリット・メリット】
IKEA(イケア)のデメリットは店頭で寝た感じと誤差があるところ。
ただ悪い口コミがある一方で、
「2ヶ月間寝てみて最適な寝心地、適度な固さと弾力が良い」
「親子で使っていて、子どもにも好評」
「古いマットレスを引き取ってくれて、特に拘りがなければ充分」
IKEA(イケア)高評価の口コミも多かったです♪
洗えるフォームマットレスもあるので、特に清潔感にこだわりたい方におすすめになります。
\日本最大の寝具メーカー/
利用者の辛口の体験談!IKEA(イケア)マットレスの本音の口コミ
ニトリのマットレス( HÖVÅG ホーヴォーグ)を2ヶ月使用していますが、マットの硬さはちょうど良いです。
マットレスのスプリングがギシギシ鳴らないの点も◎
わたしは沈むような柔らかさが苦手なので、程よく弾力があり使い心地バッチリです!
HÖVÅG ホーヴォーグはシングルサイズでも29,900円(税抜)するので、ニトリの中では高いデメリットはあります。
ただこれぞ「IKEA(イケア)流」といえるくらい満足したので買って良かった睡眠グッズNo. 1です^^
ツイッターのIKEA(イケア)マットレスの口コミ評判
ツイッターのイケアマットレスの口コミ投稿は発見できませんでした。
知恵袋のIKEA(イケア)マットレスの口コミ評判
ahoo知恵袋のイケアマットレスのQAはこちら。
Q.IKEAのベッドの感想を聞かせてください。 ダブルベッドを購入予定です。
お店やメーカーなどは特定していませんが、IKEAのベッドをご覧になったことのある方、または購入された方がいらっしゃいましたら、是非その感想などをお聞かせ下さい。
A. 4万円程度でも良質なベッドフレームは入手可能です。
マットレスに関しては保障期間が長いのは良いことですが、ヘタリやすいウレタン部分などは保障外です。
スプリングの材質など細かな情報が入手できませんでしたが、触った感触は中の中という感じでした。
5ch(旧2ch)のIKEA(イケア)マットレスの口コミ評判
5chのIKEA(イケア)の投稿を調べましたが、検索結果なしです。

IKEA(イケア)マットレスをおすすめする人、しない人
最後にIKEA(イケア)をおすすめする人、しない人をまとめると・・・↓
おすすめしない人
・全額返金保証付きで硬めのマットレスで寝たい人
おすすめする人
- 洗えるマットレスで寝たい人
- 国内最大手の寝具メーカーで購入したい人
- 店舗に足を運んで遠心地を確かめてから購入した人
全国展開しているIKEAの強みは店舗で寝心地を確かめられる点。
寝具素材を洗える「フォームマットレス」を販売してるのも強みです。
\日本最大の寝具メーカー/
IKEA(イケア)マットレスの最安値は公式サイト?通販の楽天・Amazonと価格比較
値段 | 送料 | 返金保証 | 特典 | |
公式サイト | 2,999円~54,990円(税抜) | 無料 | なし | 日本最大手の家具店&コスパ◎ |
楽天 | 0円 | 無料 | なし | なし |
Amazon | 0円 | 無料 | なし | なし |
薬局など店舗 | 販売なし | なし | なし | なし |
IKEA(イケア)の値段を公式サイト、Amazonで比較(楽天と市販販売はしていません)してみました。
価格を比べると公式サイトと楽天は同じです。
またIKEA(イケア)にはシングル、セミダブル、ダブルサイズの3種類があり、例えば、
シングル👉70,000円(税抜)
セミダブル👉80,000円(税抜)
ダブル👉90,000円(税抜)
サイズが上がるごとに、値段も10,000円変化します。
IKEA(イケア)マットレスのアマゾンの価格
AmazonのIKEA(イケア)の販売価格は出品者ごと異なります。
IKEA(イケア)マットレスの楽天の価格
楽天のIKEA(イケア)の販売価格は、今お使いのマットレスの上にしいて使える「トッパータイプ」で9,980円(税込)からあります。
IKEA(イケア)マットレスの返品方法
イケアのマットレスは、購入日から90日以内なら一度だけ同じ種類のほかの商品と交換できます。
ただ返品はマットレスの状態によるので、まずは最寄りの店舗に相談してみてください。
交換する際は、最寄りのイケアの返品カウンターまで購入したマットレスと購入時のレシートを持参していきましょう。

IKEA(イケア)マットレスの店舗販売
全国のイケアの店舗
IKEA仙台
IKEA新三郷
IKEA立川
IKEA Tokyo-Bay
IKEA原宿
IKEA for Business(渋谷)
IKEA港北
IKEA長久手
IKEA鶴浜
IKEA神戸
IKEA福岡新宮
IKEA(イケア)マットレスのサイズの選び方
IKEA(イケア)のサイズは全部で5種類あります。長さはすべて200cm、横幅80、90、120、140、160cmになります。
サイズ選びのポイントは、1人で寝るのか、それとも2人で寝るのか!
1人で寝る場合は横幅80=~0で良いです。ただゆったり寝たい方は値段に6,000円ほどの差はありますが120cmがおすすめ。
2人で寝るなら140~160です。いずれにせよ25年保証になるので、安心して試すことができますよ^^
IKEA(イケア)マットレスの使い方
敷き方
IKEA(イケア)は直接ベッド、畳やフローリングに敷いて寝ることができます。

収納方法
IKEA(イケア)は2つ折り若しくは3つ折りにできないので押入によっては収納できません。
お手入れ方法
IKEA(イケア)の床面に溜まった湿気を定期的に放温しないと、カビ発生の原因や柔らかくなり凹んでしまいます。
週に1回は直接太陽の光が当たらない風通しの良い場所に立てかけて、底面の湿気を乾燥させていきましょう。
またマットレスカバーは取り外して中性洗剤と水で手洗いすることができます^^

IKEA(イケア)マットレスはアスリートにおすすめなのか検証
アスリートに人気があるマットレスとは「優れた体圧分散」「寝返りが楽」を兼ね備えたマットレスです。
その理由は、優れた体圧分散や自然な寝返りができるマットレスだと、体の疲労回復度に差がでるからになります。
IKEA(イケア)は体圧分散に優れ、自然な寝返りができるように設計されているので、アスリートにもおすすめのマットレスです。

少しでも毎日の練習の精度を上げたいなら、本当にIKEA(イケア)はおすすめのマットレスです。
IKEA(イケア)と他のベッドマットレスを比較
ここでは実際に今わたしが寝ているものを含め、本当におすすめできると3つのマットレスをご紹介。
名称 | ![]() モットン |
![]() 雲のやすらぎ |
![]() コアラマットレス |
特徴 | 硬め・やや硬めと選べる厚さ10cmのマットレス | やや硬めで厚さ17cmの凹凸マットレス | やや硬めのベッドマットレス |
料金 | 39,800円~ | 39.800円~ | 72,000円~ |
耐久試験 | 8万回の耐久試験をクリア | 8万回の耐久試験をクリア | 10年間へたりなく使用できると確認済 |
返金保証 | 90日間お試し可能 | 100日間お試し可能 | 120日間お試し可能 |

イチオシの腰痛マットレスは?
48社を徹底比較!「腰痛マットレスおすすめ比較」こちらの記事で、今話題の腰痛マットレスを紹介しています!
IKEA(イケア)の会社情報
項目 | 詳細 |
会社名 | イケア・ジャパン株式会社 |
所在地 | 〒273-0012 千葉県船橋市浜町2-3-30 5階 |
電話番号 | 0570-01-3900(ナビダイヤル) |
代表者 | ヘレン・フォン・ライス |
IKEA(イケア)マットレスに関連する5つのQ&A
1.IKEA(イケア)におすすめの枕は?

おすすめの枕は体型と密接に関係するので、このマットレスにはこの枕と言い切ることはできません。
ただ目安として体格の小さい方なら4cm、大きい方なら最大10cm程度のマクラをおすすめします。
2.IKEA(イケア)は蒸れる?

ただ敷いたままにすると湿気がたまるので、1週間に1回は風通しの良い場所で湿気を取り除くようにしていきましょう。
3.IKEA(イケア)は赤ちゃん、子どもでも使える?

ただ生後2年以内の乳幼児はホルマリン含有濃度が16ug/gを下回るものでないと販売できません。
赤ちゃん専用で購入するなら、事前にホルマリン含有濃度を確認して使っていきましょう。
4.IKEA(イケア)で背中や首痛くなる?

ただ実際に寝てみて体が痛くなることはなかったです。
もし体の一部が痛くなる場合は、まだマットレスに体が慣れてないだけかもしれません。
5.IKEA(イケア)のカバーは傷みやすい?

洗濯する場合は洗濯ネットに入れて、干すときは形を整えてから干すようにしてきましょう。
IKEA(イケア)マットレス【まとめ】
IKEA(イケア)の悪い口コミのなかには「店舗で寝た感じと寝心地が異なる」悪評もあります。
悪い口コミがある一方で、これまで紹介したとおり、
「2ヶ月寝てみて最適な寝心地」
「特に拘りがなければ充分」
「コスパ重視ならイケア」
IKEA(イケア)の良い口コミも多数あり、洗えるマットレスがあるのは強みです。
\日本最大の寝具メーカー/